誰かの「ファン」でいること

今までを忘れそうなので書きやすそうな場所を求めてやってきました。どうも、オタクです。
忘れやすい頭なので自分の備忘録にまた長い文でも書いていこうと思っています。オタクの話を。
自分が何を考えていて、何を思っているか。自分はどんな人か。直接誰かに向けてじょうずに話せない性格です。おしゃべりは好きだけど、話すことは苦手。でも、せっかく自分が感じたことを心でフェードアウトさせてしまうのが何だかかなしいなと思って10年ぶりぐらいにブログをはじめてみます。書いておかないと。忘れちゃうし。(白目)

冒頭の通り、オタクです。何のだよと言われると今は「ジャニヲタ」と呼ばれる沼に生息してます。私の自担ちゃんがかわいい話はのちにいくらでも垂れ流します。聞いてくれ。そのためにここをつくった!!
基本ルートは「アニヲタ、声ヲタ」。人生半分この沼にいます。2.5次元も若手俳優もニコニコ動画も歌い手も通りました。自分はオタクなんだろうなと思って、或いは言われてから今日まで「誰かのファンでいる」ことが基盤の生活を送っています。(普通に仕事してます⋯笑)
チケット争奪戦に挑み、ライブやコンサートに行ってグッズ列に長時間並んで、キンブレを振ってはしゃぎ倒して、足を棒にしながら終バスを逃して夜中に歩いて帰る。同じだけ頑張ってヘアメして握手会やハイタッチにループする日もある。同じだけ交通費をかけてブロマイドだけを、グッズだけを買いに行って買えずに帰るだけの日もある。(あるよね⋯)

今はデビューしたアイドルをほぼ1本で追っているので現場もそんなに量はないですが(そのかわり録画と雑誌に追われてる)若手俳優や歌い手さんを追っていた頃は週に何回も現場があったため(なんなら他ジャンル掛け持ちしていたのでそれが毎月続く)今より何倍もアクティブでした。そこら辺の時のことも思い出して書いておきたい。


あと自分の特性として「わちゃわちゃ」がすきです。
個人を追うよりグループやユニットを追うことが圧倒的に多いのは、多分そこに「人間関係」を見ているんだと思います。わかんないけど。所謂「青春」に弱いタイプなのでエモさを感じてるのかもしれない。わかんないけど。笑
特にシンメやコンビは個人的に異常なまでにエモ。これについても書いていきたい。



ゆるくていいから、ながく、つづけられたらいいなあ

「ファン」が仕事の人生です

0コメント

  • 1000 / 1000